出産祝いでベビーソープを渡したりするのは必要ないの?
いらないの?とお思いですよね。
もし、買うのでしたらおすすめや注意点をご紹介していきます。
出産祝いでベビーソープはいらないの?
そもそも、ベビーソープにはさまざまな形状のものがあります。
泡で出るタイプや液体タイプ、固形せっけんタイプなどがあります。
用途によっても、使う時期によっても好みはバラバラです。
新生児の頃は、片手が塞がってしまうことや、短時間での沐浴のようにその時期によってベビーソープに求められる事が変わってきます。
私の子ども達はみんな泡で出るタイプを使っていました。
私のおすすめはやっぱり泡タイプです。
キメの細かい泡で、首や陰部など汚れが綺麗に落ちるからです。
あとは泡立てる時間が必要ではないため入浴時間も短縮できて「湯冷め防止」にもなっていました。
このようにどの形状が良いのか人それぞれですので、出産祝いにベビーソープはいらないというお母さんもいらっしゃるようです。
肌に合わない可能性もありますし、メーカーもたくさんありますから、贈るのでしたらお母さんに何が欲しいのか尋ねることをおすすめします。
ベビーソープはいらないというお母さん側の意見としては、最初は、沐浴剤を使っていたということが多いようです。
新生児期は沐浴剤を使うお母さん方が多くいらっしゃって、ベビーソープの購入は考えていない場合もあるのです。
おすすめってどれ?
おすすめは、やっぱり使いやすい全身泡ソープです。
泡で出て、なおかつベットが大きいので片手でも簡単に押すことができて楽に入浴できます。
あとは、ベビーソープが赤ちゃんの肌に合うかどうかになります。
成分も肌に近い弱酸性のものから、せっけんに近い弱アルカリ性までさまざまなものがあります。
お肌を保護やうるおいを与えてくれる成分が配合されている場合もありますので、合わせてチェックしてもらいたい項目です。
ベビーソープを選ぶときの注意点!
注意点は、肌質は使ってみるまでわからないので、たくさんまとめて買うのではなく最初はお試しする気持ちで小さいサイズを選ぶことをおすすめします。
赤ちゃんの肌は繊細ですのできちんと状態を見てあげる必要があり、注意点でもあります。
毎日使うものだからこそ赤ちゃんには快適に過ごしてもらいたいですよね。
赤ちゃんの肌はとてもデリケートですので、保湿力の高いベビーソープを使用しても入浴後はカサカサになりがちですので、保湿効果のあるクリームを合わせて塗ってあげるようにしましょう。
あとは、「無添加」と書かれているのを目にしたことはありませんか?
肌に良いイメージがありますが、ただ無添加と書いてある場合には、必ずしも安心安全とは限らないことを覚えておきたい注意点でもあります。
香料や着色料、防腐剤などさまざまな成分が含まれている可能性があるので、気になる場合は成分をきちんと確認する必要があります。
赤ちゃんの突然な動きで目に入ったりする場合がありますので、ベビーソープの中には目にしみにくい商品もありますので、選ぶ時は少し気をつけて表示をみてあげてください。
体だけでなく顔も使えるタイプを選ぶと一気に洗えて入浴が楽になりますよ。
出産祝いにベビーソープはいらない?【まとめ】
ベビーソープはいらないと言われますが、赤ちゃんが大きくなるとベビーバスを使わなくなるのでその頃からベビーソープを使うようになります。
泡タイプだと時短にもなりますのでおすすめです。
もし、出産祝いでベビーソープを渡すのでしたら品質の良い物を選ぶようにしましょう。