ママ友【いじめ】は本当にある?いじめの心理と対策

ママ友と言えばキラキラして楽しそうなイメージの一方、嫉妬や妬みでのいじめがあり、面倒な関係というイメージがある方は多いと思います。

実際にママ友同士のいじめはあるのでしょうか?幸いな事に私は大きなトラブルに巻き込まれる事なく平和に過ごしています

しかし、今まで関わってきたママで、ママ友と言える程仲良くはならなかったが、「?」と、違和感というか、ややこしさオーラを放ちまくっているママもいました

何かしらの不満や人の噂話ばかりしいるママ友グループも見かけた事はあるので、実際にはあるのだと思います。

目次

いじめが起こりやすそうなママ友グループ

とにかく群れるのが好きなママ達は危険です

園生活などで感じたのが、とにかく群れたがるママ達はトラブルが多いようでした

人が集まれ何かしら揉め事はあるのかもしれませんが、ママ友の群れの象徴は何と言ってもボスママの存在です

ボスママは常に誰かと群れています

自分の周りに群れる人数は多い方が気分が良いのです

その群れの中のマウンティングで一番上に立ちたいのです

ボスママに憧れるママも居れば、何も言えず、言いなりのママもいます

そして側近になり自分もボスママ気分のママ

グループ内の構成はだいたいどこも同じでしょう

そして群れは気に入らない者が居れば排除しようとするのです

それがいじめにつながります

群れると自分達の小さな小さな世界を守りたいのです(本人達は我こそが一番と思っていますが)

群れは危険です

ママ友いじめやトラブルに関わりたくないのであればオススメしません

人数が増えれば増えるほど合わない人が出てきて当然です

無理して付き合う必要はありません

もしボスママが心の広い穏やかな人だったとしてもそこにトラブルはあると思います

それを良く思わない人が出てくるし、優しくても穏やかでも、「ボスママ」なのです

ボスママは一人の時は大人しい事も多いですよね

どうしてママ友同士でいじめがおこるのか

結局は、嫉妬や妬みが原因の事が多いと思います

ネットなどで見てもほとんどそのような内容です

ママ本人の事だったり、家族の事だったり

一番多いのが「無視」です

実際に悪口を言ったり危害を加えるわけではなく「無視」は、周りも巻き込みやすいです

自分の心が満たされていないと、心が寂しくなり周囲が羨ましくなります

そして攻撃してしまうのでしょう

大人同士のいじめと聞いただけでも「くだらない…情けない…」と思うのに、子供も関係するママ友同士でいじめなんて悲しいです

ある日突然無視のように子供じみた事はやめて欲しいです

子供達もママの姿をしっかり見ていると思います

自分もある日突然いじめにあう可能性も!?

可能性はあると思います

私は大丈夫と思っていてもあると思います

数年仲良くしていても、お互いの家庭の中の本当の事は分かりません

何気ない一言で相手が傷つき豹変するかもしれません

子供が成長するに連れて、今まで同じように可愛らしかった子供達にも個性が強く出てきます

容姿や性格、成績です

今まで同じと思っていた子が急に成長し、我が子が伸び悩んでいると、それが理由になるかもしれません

特に下に見ていた子の成長は心をざわつかせるでしょう

誰も悪くないのに、処理できない感情がいじめにつながるかもしれません

毎日言動に注意して慎重に過ごしましょう!なんて事は無理ですが、いつ何がきっかけでいじめがおこるのか分からないと思います

本人に問題がある場合もありますが、子供の事や、容姿、家庭の経済力や生活環境などで勝手に嫉妬されいじめのターゲットにされても困ります

ターゲットにされないように地味に過ごすという意見も見かけましたが、お洒落も普通にしたいです

そんな事でいじめてくる人達は相手にしなくて良いと思いますが、実際いじめにあうと辛いですよね

幼稚園の送迎や学校行事行きたくないですよね

そこでメソメソしたり、欠席していたら相手の思うままです

自分を持ちましょう

そこのグループに元のように戻りたいと思うのならやめましょう

相手が変わるだけで同じ事の繰り返しです

一人ではありません

可愛い子供がちゃんと傍にいます

子供と楽しく過ごしてると、また素敵な縁があってきっと良いママ友と出会えます。

ママ友いじめは本当にある?【まとめ】

ママ友同士でのいじめは悲しい事にあると思います

関わりたくなければ一定の距離を置く事が必要だと思いますが、その分、仲の良いママ友は出来にくいかもしれません

ママ友が自分の中でどういう存在なのか

必要なのか

人と関わればトラブルは産まれます

でもいじめは悲しいです

くだらないです

もっと他にやるべき事があると思います

いじめるのは悪い事ですが、いじめられても仕方内容な人もいます

人の噂話ばかりしたり、常識がなかっりすると仲間外れといういじめにあうかもしれません

ママ友とのいじめに関わらないためには、人の噂や悪口は言わない、群れには注意する

これだけでも巻き込まれる事は減りそうです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次