-
断乳はママにとっても【辛くて寂しい】!?乗り越え方ってあるの?
私自身、断乳するにあたりメンタル面で落ち込んでしまうことがありました 断乳や卒乳は少しでも母乳で育てていれば必ずあるものです 分かってはいましたし、断乳したいと思ったことも何度もありました しかし、思っていたよりもメンタル面で寂しい思いをし... -
断乳は【何日】かかるの!?子供が忘れてくれるのか、胸が痛くなるのかが心配!
私は断乳するまでに3日間かかりました これが長いのか短いのかは分かりませんが、体調面はもちろんメンタル面もきついものでした 私はもちろん、子供も寂しい思いをさせてしまったんだろうなと思います 今思い返しても、少し切ない気持ちになってしまいま... -
【断乳スケジュール】とは?桶谷式って何?
桶谷式とは授乳をしているママなら一度は聞いたことがあるかもしれません 私も乳腺炎になった際、桶谷式を知り相談に行った経験があります 桶谷式は母乳育児においてプロで、断乳もスムーズに行えるのではと思います 断乳だけではなく、母乳でトラブルを抱... -
つわりの時に食べやすい果物は?おすすめは缶詰の3つの理由!
妊娠って女性にとって本当に大変です赤ちゃんを産む事はもちろんとても大変ですが、その前にまずは、つわりで吐く事の悩みや辛さが出てきますよね! 私も3度妊娠出産しましたが、つわり期間は地味に長いですし、食べれる時に食べれる物は何か?と自分に合... -
つわりの終わりの兆候とは?どれくらいの期間で終わるのか気になる妊婦さんへ
私は妊娠時期に、つわりが重すぎて入院するほどとことん苦しみましたが、それでもつわりの終わりはちゃんと来ました!いつ頃というのははっきりとしてはいないのですが、徐々につわりが終わりました だいたい胎盤が完成したと産婦人科の先生に説明された頃... -
つわり悪化で入院になる基準とは?私のつわり入院体験記
多くの妊婦さんが悩まされるつわり症状ですが、これがひどくなると妊娠悪阻と呼ばれ、人によっては入院になります 私も実はそうだったんです つわりで食事はもちろん、飲み物も飲めずな状態でした それでも吐き気は止まらず吐くのですが、吐く物も胃の中に... -
つわりは点滴すれば症状が軽くなる?その効果を解説!
妊婦さんの中でつわり症状が辛くて苦しくてどうしようもない方、きっとたくさんいらっしゃることでしょう 私はつわりがひどくなり、妊娠悪阻で入院した経験がありますつわりは病気ではないと言いますが、重すぎる症状が出るとそれは病気だそうです 入院し... -
つわりにツボ押しが効果的?ないかん(内関)ってどこ?
つわりの症状にお悩みの妊婦さん、つわりに良いとされているツボをご存知でしょうか? 「つわりにツボが効く?」という噂を聞けば何でも試してみたくなりますよね?そんな妊婦さん達へ、とっておきのつわりに関するツボをお教えしましょう! 私自身も妊娠... -
つわり時期にげっぷが出るのは普通?おすすめしたい5つの対策方法!
つわりを経験している妊婦さんの中に、げっぷの回数が増えて困っている方はいませんか? 私は妊娠初期の頃から後期の頃までほぼげっぷに悩まされていましたしかし、やはりつわり時期のげっぷが1番多くて苦しい思いをしたのを今でも覚えています主人にも、... -
つわりのピークはいつ?過ごし方を解説!
妊婦さんのお悩みで多いのは、つわり時期の乗り越え方についてではないでしょうか? 私も3人の子供の母親ですから、つわりも3度経験しています つわり時期は「このつわりピークは一体いつになったら終わるの?」と思ってばかりでした つわりについて統計的... -
つわりで今日は、夜ご飯を作りたくない時の3つの対処方法を解説!
妊婦さんでつわり時期に夜ご飯をどうするかで悩んでいる方はいらっしゃいませんか?夜ご飯って、特に悩むんですよね 特に家族の分を準備しなくてはならない場合、とても困ります 妊婦さん自身が、そもそも夜ご飯を食べれないし、食べても吐くのでもう食材... -
つわりはガムで気持ち悪さ改善できる?
つわりにも色々な症状があるのをご存知でしょうか?ずっと同じ症状のつわりが続く妊婦さんもいれば、日によって症状が変わる妊婦さんもいます 私は妊娠初期は吐きづわりと眠りづわりで、妊娠中期から食べづわりに変わりました そして、妊娠後期になってや... -
つわりが辛くて泣く妊婦さんへ伝えたい!涙を流して心もスッキリさせましょう!
今回の私の妊娠体験談ですが、妊娠中の「心」のお話をしたいと思います特につわり時期は泣く事ばかりでしたあれがマタニティブルーというものだったのかな?と、今になって思い返して考えたりもしますそれほどつわり時期は泣く事ばかりの日々でした どうし... -
断乳で【熱】が出て乳腺炎になってしまったら?熱さまシートは効果はあるの?
私は断乳の際、胸が張り熱は持ったものの熱発はしませんでしたしかし、過去に授乳している間に乳腺炎になったことがあります40度近い熱が出て胸は赤く腫れ上がって、固く歪な形になっていました乳腺炎の一番の解決方法はどんどん赤ちゃんに飲んでもらう事... -
断乳の【胸の張り】はいつまで続くの?対処法は?
断乳をしたとき一番キツかったのは胸の張りです 本当に張りが辛かったです 私が断乳をした際胸の張りのピークは2日目の朝でした 以前乳腺炎にもなったのですが、断乳のとき熱は出なかったもののそのとき以上に胸がカチカチに張りました 断乳はママが決めて... -
断乳するには胸に【絆創膏】を貼るのは効果的?成功ポイントを紹介!
断乳には様々な方法があります その中の一つに乳首を隠してしまう断乳方法があります 母乳が大好きな子供は事あるごとにママの乳首めがけてきますよね 断乳しようにも洋服引っ張って飲みたがったり、お風呂の際はそのまま飲もうとしたり そこでいっそのこ... -
夜泣きはいつまで続くの?【ぶり返し】の対応策!!
夜泣きはいつまで続くのか先の見えないものです 我が子は生後半年から夜泣きがはじまりました だんだん夜泣きの回数が増えていったので1歳を前に夜泣き対策をしました いろいろな方法を考えて対応をしました もちろん失敗もたくさんありましたし、夜泣きが... -
夜泣きは【1歳】の時だけじゃないの?夜中に何度も起きてしまう時の対策は?
1歳をすぎても夜泣きがあり何度も起きてしまうと、そろそろ対策をしなくては!!と思ってしまいます 我が子は生後半年から夜泣きがはじまり、夜中に何度も起きるので頻回授乳をしていましたが、これがなかなか辛かったです 抱っこしたり、お散歩に連れ出し... -
出産後の【会社手続き】は何が必要?出産後にあわてないために事前に把握を!
出産後の会社手続きは 大きく分けると2つあります 1つ目は、赤ちゃんのための手続き 「1.健康保険証を受け取る手続き」と「2.出産育児一時金を受け取る手続き」 この2つは出産後に全員必要な手続きです 2つ目は、お母さんのための手続き 「3.出産手当金... -
出産の時に【気絶】?陣痛の痛みは想像を超えていた
出産の痛みは経験しないと分からないものです初産婦さんの場合は、その痛みがどれほどのものかが分からないので不安になるのも当たり前気絶するほど痛いとも言いますが、大丈夫安心してください陣痛の痛みはすぐに忘れてしまいますから 忘れてしまっている...