-
父子家庭の【育児仕事両立】は不安!ひとり親のパパ!仕事はどうしてますか?
さまざまな事情があり、ひとり親家庭になっている方も多いと思いますその中でも父子家庭の割合も少しずつですが増えてきているようです 父子家庭のパパは仕事と育児をどう両立しているのでしょうか… 私は娘二人を育てながらなんとか日々の仕事をこなしてい... -
意外と多い【父子家庭の割合】とは?あなただけじゃない!
周りを見ると両親と歩く子供の姿 そんな当たり前の光景がなぜか眩しく見えてしまう事はあるだろうか? 自分だけ… 私はそう思ってついついネガティブな気持ちになっていた(今でもたまに思うのだが) 保育園に送り迎えに行っても周りの目が気になり窮屈な思い... -
父子家庭の【養育費】に関しての疑問!金額の相場や支払率はどの位?
この記事を見て頂いてる方はどれだけの悩み、疑問があって見ているのだろう 私は二人の子供を育てている父親だ 小さい頃から父親と母親の居る家庭で育ち、両親が居るというのが当たり前の感覚だったので、まさか自分が父子家庭になるとは思ってもいなかっ... -
0歳児の【手作りおもちゃ】!100均で赤ちゃんが喜ぶ簡単おもちゃとは?
こんにちは、0歳3歳6歳の男の子を子育て中のまめ子です かわいい赤ちゃんが生まれると色々おもちゃもプレゼントしてあげたくなりますよね でも赤ちゃんのおもちゃって意外と高価です 特に0歳児だと小さなものでもなかなかの値がします そして私の経験... -
0歳の【歯ぎしり】は歯並びが心配!原因と対策を紹介
こんにちは、0歳3歳6歳の男の子を子育て中のまめ子です 出産するまで、生まれたばかりの0歳の赤ちゃんが歯ぎしりをするなんて想像もしていませんでした 長男が生まれて上下の乳歯が生えたころ歯ぎしりをしてとても驚きました。 大人だと、歯ぎしりはス... -
0歳の【寝る時間】って?寝すぎや寝なさすぎなど対策を紹介!
こんにちは、0歳3歳6歳の男の子を子育て中のまめ子です 生まれたばかりの0歳の赤ちゃんは寝ている時間が多いです でも、ミルクの時間になっても起きないで寝ていると心配になりますよね 私の長男もこのタイプでした 逆に次男はちょこちょこ起きて、あ... -
0歳から【ビニールプール】は入れる?遊び方と注意点!!
こんにちは、0歳3歳6歳の男の子を子育て中のまめ子です 夏の暑い時期、赤ちゃんもプールで遊ばせてあげたいですよね でも、公共のプールだと大勢の人がいて心配だし、行く準備も大変ですよね。 その点、自宅でのビニールプールであれば、気軽に水遊びが... -
0歳の【海外旅行】は何をすればいい?手続きやお役立ち情報を紹介!
こんにちは、0歳3歳6歳の男の子を子育て中のまめ子です。 赤ちゃんが0歳でも、親戚の海外ウエディングに参加したり、海外旅行には行きたいですよね 0歳の赤ちゃんでも海外旅行は大丈夫?長いフライト大丈夫かな?と不安に思うことはたくさんあると思... -
0歳の【プールはおむつ】でも入れる?プールでの必需品と注意点!
こんにちは、0歳3歳6歳の男の子の子育てをしているまめ子です 暑い夏の季節、0歳の赤ちゃんもプールで遊ばせてあげたいですよね でも、おむつなのに入れるの?0歳児でも遊べる?と不安なことが多いですよね。 悩めるママたち必見!自宅で楽しめるプー... -
0歳児の髪型【男の子編】!!切り方のコツをご紹介します!
こんにちは、0歳3歳6歳の男の子を子育て中のまめ子です 今回は0歳児の男の子の髪型や切り方を紹介したいと思います 私も子育てしてわかりましたが、毛伸びるの意外赤ちゃんって髪のと早いんですよね 赤ちゃんの髪の毛の生え方には個人差があります 生... -
0歳児の【下痢】保育園に登園できる!?判断に迷ったら
0歳児での保育園デビューはママたちも何かと心配が多いですよね 集団生活で一番怖いのは感染症です 保育園に入園してすぐに風邪や溶連菌、手足口病などにかかるる子も少なくありません 子どもたちは保育園の洗礼を受けて強くなっていきますが、まだまだ体... -
0歳の【室内遊び】って何をすればいい?0歳児が喜ぶ遊びをご紹介!
生まれたばかりの0歳児は寝ていることが多く、ハイハイやつかまり立ちができる頃でも、外に連れ出して遊ぶのは難しいですよね 室内で過ごす時間が多いこの時期は、動きが少ない赤ちゃんとの遊び方に悩むママたちも多いと思います 寝ているだけと思われが... -
0歳児【夏の服装】お悩み解決!!あって正解アイテム!
暑い夏の季節がやってきました 猛暑で大人も汗だくなのに、生まれたばかりの0歳児の赤ちゃんはもっと汗をかきますよね。 家の中だったら、クーラーを程よくかけて肌着1枚で過ごすことができますが、お出かけとなるとそうも行きません お出かけ以外にも保... -
【3歳児の癇癪】にはどう対応すれば良い?癇癪前後に出来る対応を紹介!
子供の癇癪は親にとっては大変辛いものです 特にしっかりしてきてた3歳児が、外出先や友達の家で癇癪を起こした時は途方に暮れてしまいますよね では、癇癪にはどう対応すれば良いのでしょうか? 実は、癇癪に対して、叱ったり物で対応するのはNG... -
3歳児【睡眠時間の理想】は何時間?昼寝は?睡眠不足による影響は?
子供の睡眠時間、理想は何時間なのでしょうか? 特に体がしっかりし、昼寝はしたりしなかったりという3歳児の睡眠時間はとても難しいですよね。 私も娘が3歳児の時は、昼寝をさせるべきか悩みました 寝るとなかなか起きず夜に影響が出るし、寝ないと夕方... -
3歳児の【平均身長、体重、男女別】とは?子供の為に親が出来る事!
3歳児の平均身長、平均体重はどれくらいかご存知ですか? 男女共の平均身長は3歳の間に、90㎝前半から約100㎝に そして平均体重は、13kg代から15㎏代になります でもこれはあくまでも平均身長と平均体重であって、実際は平均以下、又は平均以上の子も多... -
3歳児なのに【まだ喋らない】、その原因は?親がしてあげられる事とは?
同じ3歳児でも、成長には個人差があり様々です 「喋る」事に関しても同様で、この時期しっかり喋る子もいれば、ほとんど喋らない子もいます 喋らない原因はたくさんありますが、多くの親御さんが発達障害を心配されるのではないでしょうか? しかし、喋ら... -
3歳の足のサイズ平均は?【男女別】靴や靴下選び方も解説!
3歳の足のサイズはどれくらいでしょうか? 調べた所3歳~4歳の平均値は、14~16㎝だそうです しかし、大きめの私の娘は4歳になったばかりで既に18㎝、同い年の子でもまだ14㎝を履いている子など様々なので、実際はどうなのか気になりますよね そこで今回... -
1歳でも【市販のパン】は安心して食べられる?おすすめはコレ!
子供がまだ小さいと食べるものにも気を遣いますよね?特に1歳くらいだとこれは食べさせても大丈夫かなといろいろ気になると思いますこの時期は子供が食べるものも偏りがあることが多いので余計に悩む方が多いのではないのでしょうか あまり食べるものがな...